498: 名無しさん 2025/01/23(木) 09:55:11.45
主人公ポジのファイノンを引く石は残しておいた方がいいだろう
499: 名無しさん 2025/01/23(木) 10:02:37.20
ファイノンはチンポついてるだけでマイナス100点
それでアタッカーならマジで無理
それでアタッカーならマジで無理
504: 名無しさん 2025/01/23(木) 10:25:56.25
ケビンは第七律者倒して融合戦士になってファイノンは七体目のタイタン倒して半神になって~ってケビンと重ねた考察してる人いたけど、ってことはニカドリーの試練乗り越えられず半神になるのは後回しでケビンルート回避ってことだろこれ
モーディスが紛争の火種継承しないの意味わからんし
モーディスが紛争の火種継承しないの意味わからんし
521: 名無しさん 2025/01/23(木) 11:15:28.46
>>504
なるほどそういうことか
なるほどそういうことか
515: 名無しさん 2025/01/23(木) 10:57:02.89
急にファイノンが主人公みたいになってオンパロス組で話進めてて主人公はほぼ見てるだけ
途中の知育パズルだけやらされてる感じ
炭鉱も別にいなくても何一つ支障なかった
急に別のゲームやらされてる感じが凄い
途中の知育パズルだけやらされてる感じ
炭鉱も別にいなくても何一つ支障なかった
急に別のゲームやらされてる感じが凄い
520: 名無しさん 2025/01/23(木) 11:15:16.56
>>515
いつも主人公見てるだけ定期
いつも主人公見てるだけ定期
694: 名無しさん 2025/01/23(木) 19:23:33.40
>>515
ファイノンが主人公みたいって本当にやったのか?ファイノンなんてオロニクスから門前払いされたりニカドリーの足止めに専念していた程度
逆に開拓者はオロニクスが協力的になったりニカドリーの不死身を解除したりと大活躍だぞ
これで別のゲームやらされてる感じが凄いというならver2.4以降の羅浮はなんだよ、開拓者どころか列車組いなくても特に支障はないぞ
ファイノンが主人公みたいって本当にやったのか?ファイノンなんてオロニクスから門前払いされたりニカドリーの足止めに専念していた程度
逆に開拓者はオロニクスが協力的になったりニカドリーの不死身を解除したりと大活躍だぞ
これで別のゲームやらされてる感じが凄いというならver2.4以降の羅浮はなんだよ、開拓者どころか列車組いなくても特に支障はないぞ
697: 名無しさん 2025/01/23(木) 19:34:07.91
>>694
見た目とか言動じゃない?
爽やかな好漢って感じやん?
見た目とか言動じゃない?
爽やかな好漢って感じやん?
706: 名無しさん 2025/01/23(木) 19:43:39.72
>>694
オロニクスはファイノンを門前払いしてんじゃなくて都合よく協力求めてきた人間を門前払いしてるだけだし
結局開拓者が浮黎に目つけられてたからそれを感じ取って母味を感じただけでオロニクスは邪魔しかしてねー
オロニクスはファイノンを門前払いしてんじゃなくて都合よく協力求めてきた人間を門前払いしてるだけだし
結局開拓者が浮黎に目つけられてたからそれを感じ取って母味を感じただけでオロニクスは邪魔しかしてねー
773: 名無しさん 2025/01/23(木) 20:54:19.65
>>706
だから何?それとファイノンが開拓者差し置いて主人公っぽいとなんか関係ある?
だから何?それとファイノンが開拓者差し置いて主人公っぽいとなんか関係ある?
810: 名無しさん 2025/01/23(木) 22:02:54.56
>>773
そこは俺にとってはどうでもいい
そこは俺にとってはどうでもいい