422: 名無しさん 2025/08/06(水) 23:20:31.98
時間の流れ星によって違う感じかねインターステラーとか昔のSFであるような
ピノコニーの話のときも黄泉関連時間軸よく分からんかったし
ピノコニーの話のときも黄泉関連時間軸よく分からんかったし
428: 名無しさん 2025/08/07(木) 01:32:42.73
>>422
オンパロスは時間の流れ違うってヘルタパートで言ってた気がする
オンパロスは時間の流れ違うってヘルタパートで言ってた気がする
426: 名無しさん 2025/08/07(木) 00:20:26.25
長命種は基本的に豊穣に呪われてる奴とか龍の末裔とか特別な人たちだけですぐらいにしとかないと滅茶苦茶になると思うんだけど今更か
427: 名無しさん 2025/08/07(木) 00:44:50.40
>>426
宇宙規模的には、寿命が100年程度のやつのほうが少数かもしれない
宇宙規模的には、寿命が100年程度のやつのほうが少数かもしれない
429: 名無しさん 2025/08/07(木) 02:22:05.02
ホタルの1000年生きてて更に生きたいは流石に欲張りすぎだろと思った。数百歳がそこら中にいるから全く共感しにくい件
431: 名無しさん 2025/08/07(木) 02:54:08.95
>>429
ホタル長命種説偶に聞くけどソースあんの? ホタルは銀狼ぐらいの歳だと思ってるわ
ホタル長命種説偶に聞くけどソースあんの? ホタルは銀狼ぐらいの歳だと思ってるわ
430: 名無しさん 2025/08/07(木) 02:36:18.24
800年ちょいちょいで長生きしすぎて頭おかしくなった渓流師匠が若年痴呆みたいになっちゃうな